2010年03月14日
卒園旅行その1
うりずん保育園では年長さんが卒園前に
卒園旅行へ行きます。
卒園を前に、お友達と絆を深めたり、兄弟姉妹から離れてお父さん・お母さんと
二人だけで、たっぷり甘える時間を作る大切な旅行です。
年長の担任の先生と園児、そしてお母さん・お父さん(どちらか)
とで1泊2日で北部へ出かけます。
遠足も珍しい(爆)うりずん保育園ですが、
卒園「旅行」もまた珍しいと思いませんか?
この旅行。毎年恒例ですが、すべての計画から、手配まで年長の保護者が
行うものなんです!!
もちろん担任の先生や、上の子が行った経験がある保護者がいるので、
まったくゼロからではありませんが、何気にびっくり
今年はバスの伝がなかったので、バスの手配に悩みましたが、
うるま市のバスを借りられたので、バス代が大幅カット!!
おかげで夕ご飯は外食できちゃいました!!
カレー案もあったけど、お母さんにはうれしい旅の外食でした
今年は・・・初日ネオパーク沖縄⇒ちゅら海水族館 二日目 伊江島たっちゅー
という行程。 時間配分ももちろん保護者主導です。
まずはネオパーク沖縄へ
間近に見る鳥達におっかなびっくりの子供達。

毎日見てるはずのヤギに大はしゃぎしたり、なれない靴に足が痛くなっちゃたり・・・(笑)
持参したおにぎりをみんなで食べました。

午後にはちゅら海水族館へ到着です。
卒園旅行へ行きます。
卒園を前に、お友達と絆を深めたり、兄弟姉妹から離れてお父さん・お母さんと
二人だけで、たっぷり甘える時間を作る大切な旅行です。
年長の担任の先生と園児、そしてお母さん・お父さん(どちらか)
とで1泊2日で北部へ出かけます。
遠足も珍しい(爆)うりずん保育園ですが、
卒園「旅行」もまた珍しいと思いませんか?
この旅行。毎年恒例ですが、すべての計画から、手配まで年長の保護者が
行うものなんです!!
もちろん担任の先生や、上の子が行った経験がある保護者がいるので、
まったくゼロからではありませんが、何気にびっくり

今年はバスの伝がなかったので、バスの手配に悩みましたが、
うるま市のバスを借りられたので、バス代が大幅カット!!
おかげで夕ご飯は外食できちゃいました!!
カレー案もあったけど、お母さんにはうれしい旅の外食でした

今年は・・・初日ネオパーク沖縄⇒ちゅら海水族館 二日目 伊江島たっちゅー
という行程。 時間配分ももちろん保護者主導です。
まずはネオパーク沖縄へ

間近に見る鳥達におっかなびっくりの子供達。
毎日見てるはずのヤギに大はしゃぎしたり、なれない靴に足が痛くなっちゃたり・・・(笑)
持参したおにぎりをみんなで食べました。
午後にはちゅら海水族館へ到着です。

Posted by みるく★ at 16:53│Comments(0)